Column プリモコラム


プリモ動物病院の獣医師による、ペットと暮らすすべての方へ向けた情報ページです。
病気の知識や体の構造など獣医学的な内容から、しつけや飼育管理、ペットのまめ知識など、
役立つ情報やお困りごとに対する解決方法などをご紹介しています。
-
愛犬と公園で楽しく過ごそう!~マナーやしつけを再確認~
日中も過ごしやすい気候になり、愛犬と公園で過ごすのにちょうど良い季節になってきました。 お出かけの前に、改めて必要なものや公園での過ごし方のルールを再確認してお…
続きを読む > -
猫の爪とぎについて
猫を飼っている方に多い悩みとして、爪研ぎの問題があります。 家の柱や家具などがボロボロにされてしまった…という方も多いのではないでしょうか。 しかし、猫にとって…
続きを読む > -
食べ方で発見するペットの病気
犬や猫がおいしそうにご飯を食べる姿は、見ていてとても微笑ましいですよね。 一粒ずつゆっくりと食べる子、口いっぱいにほおばる子、ほとんど噛まないで飲み込んでしまう…
続きを読む > -
関節に良い栄養とは
ペットが高齢化すると共によく見られるようになる病気の一つに関節炎があります。 歳をとったペットが歩幅を小さくよたよたと歩いたり、腰を触ると痛がるようになる原因の…
続きを読む > -
血液検査でわかること
人間と同じように、犬やも体調が悪くなり病院へ行った際に獣医師から「血液検査をしてみましょう」と言われることがあると思います。 なぜ血液検査をするのか、血液検査で…
続きを読む > -
愛犬のお留守番について
愛犬に玄関先で「行かないで」という目で訴えられると、ついつい「ごめんね」と、大げさに抱きしめてしまう方が多いのではないでしょうか。実はこれ、犬をしつけるためには…
続きを読む > -
犬と猫の薬飲ませ方
どんなに元気な子でも、体調を壊したり病気になってしまう可能性はあります。 薬を飲ませなくてはいけなくなった際に、上手に薬を飲ませる自信がありますか? また、今ま…
続きを読む > -
もしもの災害に備える ~ ペットの避難生活~
全国各地で地震や災害が発生している近年、いつ避難を余儀なくされることになるかわかりません。 いざという時、ペットと一緒にどのように避難すべきか、日頃からの備えが…
続きを読む > -
災害で活躍する救助のプロ『レスキュードッグ』とは
近年、日本各地で地震や大雨などの災害が多く発生しています。 その際に大活躍するのが『レスキュードッグ』と呼ばれる犬達です。 彼らは瓦礫や土砂の中に埋もれた人を発…
続きを読む > -
ライフステージに合わせたペットフードの選び方
ペットショップに行くと、犬用も猫用も様々な種類のペットフードが並んでいます。 みなさんは愛犬・愛猫のフードを選ぶ際には、どんな基準で選んでいるでしょうか? ● …
続きを読む >