Column プリモコラム


プリモ動物病院の獣医師による、ペットと暮らすすべての方へ向けた情報ページです。
病気の知識や体の構造など獣医学的な内容から、しつけや飼育管理、ペットのまめ知識など、
役立つ情報やお困りごとに対する解決方法などをご紹介しています。
-
高齢犬の認知症|症状・予防と上手な付き合い方
高齢化社会は人間だけの問題ではありません。近年はペットの高齢化も進んでいます。猫は認知症は比較的まれですが、犬は高齢になると認知症が増えてきます。今回は、愛犬が…
続きを読む > -
シニア犬の介護とケア|老犬に多い病気と予防法
近年は飼育環境の改善や獣医療の進歩により、ペットの寿命はどんどん延びています。 大切な家族である愛犬が、シニア期を迎えても幸せに過ごせるように、私たち飼い主にで…
続きを読む > -
犬の皮膚病で最も多い「膿皮症」とは?原因・症状・治療・予防を解説
「ブツブツができて、広がってきて、かゆくなってくる…」といった症状が出る、犬の代表的な皮膚病「膿皮症」は、予防や早期発見が大切です。今回はそんな「膿皮症」につい…
続きを読む > -
愛犬と快適に楽しむドライブのポイント
お出かけにちょうど良い季節になったら、普段のお散歩もよいですが、思い出作りに少し足を伸ばして「愛犬とのドライブ」に出かけてみませんか?今回は、愛犬と車で出かける…
続きを読む > -
身近に潜む『毒』を知っていますか?ペットを中毒から守ろう
家の中は安全なようで、実はペットにとって危険なものがたくさん潜んでいます。特に中毒を起こしてしまうようなものは命の危険もあるため、ペットが口にしないように日ごろ…
続きを読む > -
愛犬と水のレジャーへ行く前に知っておきたいこと
気温が高くなってくると海や川など水辺のレジャーへ出かける方も多いのではないでしょうか。そんなときに愛犬も一緒に楽しめるよう、川や海へ連れて行く前後の注意点などを…
続きを読む > -
愛犬を守るために知っておきたい「レプトスピラ症」のこと
2025年1月、神奈川県藤沢市で犬のレプトスピラ症の感染報告がありました。 もともとは野生動物からの感染が多く、山や川へ出かけた際に注意が必要でしたが、最近では…
続きを読む > -
猫の混合ワクチンの基礎知識 《接種の理由と予防できる病気》
猫と暮らしている飼い主の皆さんにとって、大切な家族である愛猫の健康を守ることは最優先事項だと思います。その一環としてぜひ知っていただきたいのが「混合ワクチンの接…
続きを読む > -
犬の混合ワクチンの基礎知識 《接種の理由と予防できる病気》
「混合ワクチン」とは、犬同士でうつる伝染病のうち、ワクチンで予防できる複数の病気を1本の注射でまとめて接種するためのワクチンです。 特に犬の飼い主さんではペット…
続きを読む > -
歯みがきの習慣をつけよう
犬や猫の飼い方は昔と比べて大きく変わり、犬や猫のデンタルケアの必要性についてもかなり多くの方に知られてきていると思います。とは言え、必要とはわかっていても毎日の…
続きを読む >