Endoscope
消化器内視鏡
(軟性内視鏡)
多くは異物の誤飲・誤食対応において、内視鏡を使用します。
開腹手術を行わずに異物を摘出できるため、身体への負担を大きく軽減することができます。
プリモ動物病院では動物用の内視鏡を備えています。人間の場合、胃カメラとしてよく知られている医療機器ですが、動物病院では犬や猫でたびたび発生する「異物の誤飲・誤食」(ぬいぐるみ・ボール類・固いガム・骨・石・ひも・裁縫針・靴下・タオル・プラスチック片・植物の種・竹串など)のケースで、消化管内の確認や異物摘出に使用します。
その他にも、胃や食道の組織を採取し病理組織検査を行うことや、粘膜表面を直接肉眼で確認することで下痢や嘔吐などの消化器疾患の診断を行います。
内視鏡とは
内視鏡とは、先端にレンズのついた管状の医療機器です。 口または肛門から挿入し、胃や小腸・大腸などの消化管の状態を観察することのできる柔らかく曲がる軟性内視鏡と、硬い筒で構成され、腹腔内臓器の治療などに使用する硬性内視鏡があります。外側から診ることのできない身体の中を、動物の症状や検査をしたい部位に応じて、軟性鏡と硬性鏡を使い分けて診断・治療します。
プリモ動物病院では、誤食時の異物摘出や消化器官の病理組織検査などで軟性内視鏡(消化器内視鏡)を、外科手術の際に動物の負担を軽減する目的で硬性内視鏡(腹腔鏡)(プリモ動物病院 古淵/歯科・内視鏡センターのみ)を用いた医療を行っております。
腹腔鏡については、下記ページをご覧ください。
消化器内視鏡でできること
■当院の内視鏡は外径が5.9mmと細いタイプのため、小型犬や猫の場合でも、負担を少なく内視鏡検査を実施することが可能です。もちろん中型犬以上も対応しています。
■対応できる症状・状態であれば、開腹手術を行わず、動物の体に優しい、侵襲の少ない検査・治療を行うことができます。
■犬や猫の内視鏡処置で最も多いのは消化管内の異物除去です。
形状や大きさにもよりますが、内視鏡の先端に鉗子を取り付けて異物を摘出することができます。開腹手術と比べると動物の体への負担を最小限に抑えることができます。
■胃や腸の中の病変を直接見ることが出来ます。たとえば、レントゲンでは写らない胃の中の毛玉を見つけることが出来たり、炎症や出血をしている場所などを正しく診断する事が出来ます。
■組織の一部を摘み取って、その組織を検査することで、消化管内のできものがただのポリープなのか、悪性の腫瘍なのか診断する事が出来ます。
消化器内視鏡で対応できる異物・病気の例
胃内異物(スーパーボール)
胃内異物(ピアス)
胃内異物(竹串)
胃炎(幽門部の炎症)
炎症性腸疾患
幽門に認められた
十二指腸の重積
胃潰瘍
(黒い部分が潰瘍を起こしている)
胃癌
対応病院はこちら
その他の専門科診療
-
整形外科
犬や猫の骨折・靭帯損傷・関節疾患・椎間板ヘルニアなど、特殊な技術と機材が必要となる治療に関しても、専任の体制で対応しています。
-
リハビリ・整形内科
整形内科では、手術回避のための包帯やキャスティング・サプリメント療法・リハビリ・食事指導など、動物たちが日常の生活に戻るために必要なケアを行っています。
-
皮膚科
食物アレルギーをはじめとするアレルギー症状、膿皮症や感染症など難治性の症状も含め様々な治療に対応しています。
-
一般歯科
3歳以上の犬·猫の80%以上が歯周病にかかっているといわれています。様々な病気予防の観点からも、普段からのケアと早めの治療がとても大切です。
-
予防歯科
お口の健康は寿命に直結しているといわれています。お口の健康を保つため、ホームデンタルケアを中心とした“予防”に特化した口腔ケアを行っています。
-
歯科口腔外科
重度歯周病をはじめとする口腔内の疾患や歯折といった歯の怪我、口腔内のできものや腫れ物、口腔粘膜疾患、口腔内腫瘍などを専門に診察や治療に対応しています。
-
腫瘍科
乳腺腫瘍・リンパ腫・肥満細胞腫などに対し、CT検査や抗がん剤治療など様々な腫瘍に合わせた診断・治療に対応しています。
-
腫瘍科
セカンドオピニオンセカンドオピニオンとは、「現在治療されている病院での診断や治療方針について、他の獣医師に意見を聞き、理解を深めること」です。
-
眼科
日常多く見られる結膜炎・角膜疾患から難治性のドライアイ、角膜潰瘍まで内科的治療だけでなく外科的対処をしなければならない疾患まで対応しています。
-
循環器科
犬の心臓病で多い僧帽弁閉鎖不全症や猫で多い心筋症をはじめ、様々な心臓病に対する治療に対応しています。
-
腹腔鏡
腹腔鏡を使用した避妊手術は、傷が小さく痛みも少ないため、日帰り手術でおこなうことができます。
-
エキゾチックアニマル
うさぎ・ハムスター・フェレットなどの小動物、鳥類を診療しています。